こんにちは!
元公務員ライターの ikemi(@ikemi_writer) です!
本記事に興味をもっていただいたあなたは、こんな疑問を持っているのではないでしょうか?
最近よく耳にするNFTって何?
興味はあるけど、情報が多すぎてよくわからない!
NFT投資って副業禁止の会社員や公務員でもできるのかな?
稼ぎ方や始め方を詳しく教えて欲しい!!!
ここ数年で、NFT市場は急速に成長しています。
メディアにも頻繁に取り上げられるようになったので、NFTの存在自体は知っている人も多いはず。
ただ、NFTとは何なのか。
正直よくわからない部分もありますよね。
しかし、NFTは今、投資手段としても大注目されています。
短期間で莫大な利益を生み出すことだって可能です。
今より収入を上げたいと考えている人は、知っておくべきトレンドといえるでしょう。
今回は、NFTの仕組みや始め方、稼ぎ方を初心者向けにわかりやすく解説します。
本記事を読めば、NFTのすべてを理解できるので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
NFTとは?初心者向けにわかりやすく解説
まずはじめに、NFTの仕組みを初心者向けにわかりやすく解説します。
基礎知識があれば最短距離で稼げるようになるので、ぜひ覚えておきましょう!
NFT=世界でたった一つのデジタルデータを作り出す技術
NFTとは、世界でたった一つのデジタルデータを作り出す技術 を指します。
・・・ピンとこない方!よく考えてみてください。
画像って簡単にコピーできますよね?
欲しい曲があれば誰でもダウンロードできますよね?
デジタルデータは、完全に同じものを無限に複製できるのが、これまでの常識だったわけです。
しかし、NFTの技術を使えば、まったくオリジナルとコピーを見分けられるようになります。
NFTの技術を具体的に解説すると、それぞれのデジタルデータにタグをつけていくイメージです。
同じ画像が2枚並んでいても、タグを確認すればそれぞれを識別できます。
しかも、タグの情報はすべてブロックチェーンと呼ばれる場所に記録され、誰でも閲覧が可能です。
「画像Aは◯年◯月◯日に作られ、◯年◯月◯日にAさんが△円で購入した」なんてことも簡単にわかります。
タグは、世界中のコンピュータの力を結集して作成されるので、絶対に改ざんされることはありません。
改ざんしようとすると、莫大な処理に要するパソコンの電気代が天文学的な数字になってしまうので、誰も手出しができない仕組みになっています。
タグの作成作業は、パソコンがあれば誰でも参加可能。報酬としてビットコインを獲得できるので、みんな協力しているんです。ただ、電気代が高くつくので、やり方次第ではマイナスになる可能性もあります。
例えば、あなたの大好きなアーティストが新曲をリリースしたとします。
オリジナルの音源データと、コピーの音源データ、どちらが欲しいですか?
音質は何も変わりませんが、やっぱりオリジナルのデータが欲しいですよね。
NFTはデジタルアート・ゲームに革命をもたらした
NFTの技術は、デジタルアートの世界に革命をもたらしました。
従来、複製可能なデジタルデータに価値はほとんどなかったわけです。
それが、NFTの技術によって、唯一無二の存在であることを証明できるようになり、1点のデジタル作品に高額な値がつけられるようになりました。
NFTはゲームとの相性も抜群。
ゲーム内で入手できるアイテムにNFTの技術を応用したのです。
例えば、カードゲーム。
デジタルのカード1枚1枚にタグがつけられたとたん、カードの価値は高騰します。
無限に複製できるデジタルカードが、世界にたった一つのカードに生まれ変わるからです。
たった1枚のデジタルカードが、数百万円で取引されることも珍しくありません。
NFT化されたデジタルカードは、もはや現物のカードと変わりません。現物のカードに信じられない価格がつけられることはよくある話ですよね。あれと同じで、希少なものに対しては人間のコレクション欲求が出てしまうのです。
希少なものほど、価値は高まるのが当たり前ですよね。
NFTは「一点もの」の概念をデジタルの世界に持ち込んだのです。
NFTはこれから世の中に浸透していく技術!
今は主にアートの世界で注目されるNFTですが、その使い道は多岐にわたります。
例えば、契約書。
まだまだ契約書は紙で作成することが多いですよね。
なぜなら、デジタルで作成した契約書は複製・改竄される可能性があるからです。
でもNFTを使えば、デジタルの契約書が複製されても、タグを見ればオリジナルかどうかが見分けられます。
改善される心配もありません。
ライブのチケットにも、NFTは応用できます。
チケットは、高額で転売されたり、偽物が出回ったりするケースも少なくありませんでした。
チケットをNFT化すれば、取引履歴がすべてデータとして記録されるため、悪用されるとすぐに摘発できるようになるのです。
NFTの技術は今後確実に浸透していくので、今のうちから、触れておくことをおすすめします。
NFTには夢がある!有名なNFTプロジェクト
次に、世界的に大ヒットしているNFTプロジェクトを紹介します。
1枚の画像にとんでもない価格が・・・
NFTは夢のある市場だと、わかってもらえるはずです。
CryptoPunks
CryptoPunksは、NFTが誕生した初期に作られた1万体の画像です。
NFTアートの元祖といっても過言ではないでしょう。
CryptoPunksに同じ絵柄は一つもなく、複数のパーツがランダムに組み合わせられています。
NFT市場が過熱していた2022年2月には、8,000ETH(当時のレートで27億円)で取引されました。
驚くべきは、発売当初の価格は0円だったこと。
転売によって、巨額の利益を手にした人も少なくありません。
CryptoPunksは、PFPの概念を生み出した作品でもあります。PFPとは、SNSのアイコンに適したNFT画像のこと。お気に入りのNFTをSNSのアイコンにし、趣味嗜好やステータスを示すのが一つの楽しみ方として定着しています。
Bored Ape Yacht Club(BAYC)
Bored Ape Yacht Club(BAYC)はサルをモチーフにした、1万個限定のNFTのコレクションです。
表情や頭の形、服装などの200種類近くのパーツを組み合わせて作成しています。
BAYCは、ジャスティンビーバーをはじめ、著名人が保有していることでも有名。
ハイステータスの象徴ともいえるNFTです。
こちらも、1体1,000万円以上で取引された実績があります。
CryptoPunksやBAYCのように、ランダムにパーツを組み合わせて大量の作品を作り出すプロジェクトを「ジェネラティブ」といいます。NFTアートの世界では、一点ものの作品よりもジェネラティブのほうが注目される傾向にあります。
CryptoNinja Partners(CNP)
CryptoNinja Partners(CNP)は、忍者をテーマに展開する、日本発のNFTコレクションです。
販売数は、22,222体。
取引数はもちろん、CNPの保有者や購入希望者などで構成されるコミュニティは日本最大規模です。
販売時は数百円だった1枚の画像が、30万円ほどになったことも。
CryptoPunksやBAYCなどの海外NFTには及びませんが、販売当初の取引量は世界一を獲得。
一時的なブームで終わってしまうNFTプロジェクトも多いなか、根強い人気を誇り、価格も堅調に推移しています。
名実ともに、日本のNFTプロジェクトを牽引する存在といえるでしょう。
NFTの稼ぎ方は3種類!今すぐ実践可能
次に、NFTで稼ぐ3つの方法を解説します。
今日から稼ぎ始めることもできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
NFTを転売する
最も始めやすいのは、NFTの転売です。
安く買って、高く売るだけなので、仕組みとしては非常に簡単。
NFTは、OpenSeaというサービス内で売買できます。
ほかにも、NFTを売買できるサービスはあるのですが、OpenSeaが圧倒的な規模を誇ります。あえてOpenSea以外を利用するメリットはほとんどないでしょう。
例えば、1ETHで作品を購入し、3ETHに値上がりしたタイミングで売れば、2ETHが利益になります。
今は、1ETH=約20万円なので、約40万円をゲットできるわけですね。
ただし、作品の価値が変動するだけでなく、イーサリアムの価値も変動する点には注意しましょう。
今は、1ETH=20万円でも、明日には、1ETH=10万円になっている可能性があります。
転売する際には、イーサリアムのレートをしっかりと確認しておきましょう。
NFTを自作して販売する
直感的でわかりやすい方法は、NFT作品を自分で作って販売する方法です。
画像・動画・音声・音楽など、どんなコンテンツもNFTにして販売できます。
今では、イラストを描ける無料ソフトが無数にあります。
スマホでも十分作品作りに対応できますよ。
なんなら、自分で撮影した写真でも問題ありません。
自作した画像をjpegやpng形式で保存すれば準備OK。
自作した音楽のデータでもいいですよ。
NFTの取引プラットフォームOpenSeaを使えば、画像や音のNFT化と同時に、価格を決めて、販売まで一連の流れで実行できます。
さらに、OpenSeaでは、作品が転売されるごとに、転売額の一部が製作者にバックされます。
ロイヤリティと呼ばれるもので、0〜10%の範囲で自由に設定可能です。
最初に売れたときだけでなく、自作した作品が転売され続ける限り、収益が発生します。
有名なNFT作品になると、ロイヤリティ収入だけで億を超えることも。
NFTゲームをプレイして仮想通貨を稼ぐ
ゲームをプレイして、NFTをゲットし、販売することでも稼ぐことはできます。
例えば、少し前に流行したのが「STEPN」。
歩くだけで稼げると話題になりました。
STEPNでは、まず最初に、NFT化されたスニーカー(画像)を購入しなければなりません。
ゲーム内でNFTスニーカーを装着し、現実世界で歩けば、歩数に応じて仮想通貨が手に入ります。
仮想通貨を日本円に換えて利益を得ることもできるのですが、スニーカーを売却できるのもポイント。
レアリティの高いスニーカーほど仮想通貨を効率よくもらえるので、高値で売れます。
最盛期は、安いスニーカーでも一足10万円以上していましたね。
スニーカーの転売で莫大な利益を得るプレイヤーも大勢いました。
ほかにも、
スポーツ選手をデジタルカードにし、NFT化したトレーディングカードゲーム。
RPG形式でストーリーを進めていけば、NFT化されたアイテムが手に入るゲーム。
など、NFTで稼げるゲームは数多く存在します。
無料で始められるものもあるので、ゲーム好きにはおすすめの方法です。
NFTの始め方を初心者向けに解説!
NFTを購入する際は、仮想通貨イーサリアム(ETH)が必要です。
NFTを自作するだけならイーサリアムは不要ですが、販売する前に自分で購入してみる経験は必須といえるでしょう。
ここからは、NFT取引を始めるまでに必要な手順をわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
ステップ1:仮想通貨口座を開設
まずは、仮想通貨取引所で仮想通貨専用の口座を開設しましょう。
NFTを購入するには、仮想通貨イーサリアム(ETH)が必要。仮想通貨取引所を通して、日本円とイーサリアムを交換するところからスタートします。
仮想通貨取引所は数多く存在しますが、大手であればサービス内容にほとんど違いはありません。
とはいっても、大切な資産を預けるわけなので、信頼度の高い取引所が安心です。
業界大手の「Coincheck」「bitFlyer」「DMM Bitcoin 」などを選んでおけば間違いないでしょう。
今回は、「Coincheck」を例に、口座の開設方法を紹介します。
以下の手順で進めれば、5分程度で手続きは完了できますよ。
手順1:Coincheck公式サイトの「会員登録」をクリック
手順2:メールアドレスを登録し、届いたリンクをクリック → アカウント作成完了
手順3:申込みフォームに従って氏名や住所などを記入
手順4:電話番号認証
手順5:本人確認 →口座開設完了
手順6:2段階認証を設定
公式サイトから入れば、案内に従って必要事項を入力していくだけで口座開設が完了します。
手早く口座開設を行うコツは、アプリで本人確認を行うこと。
→ Android ・ iPhone用iOS
本人確認の画面にQRコードが表示されるので、アプリで読み取りましょう。
本人確認書類と顔を撮影し、アップロードすれば、最短即日で口座を開設できます。
口座開設後は、2段階認証の設定も忘れずに行いましょう。
少々面倒ですが、2段階認証を済ませておかなければログインできなくなります。
取引アカウント画面の「設定」「2段階認証」の順にクリックし、認証アプリをダウンロードのうえ、案内どおりに手続きを進めてください。
ステップ2:仮想通貨口座に日本円を入金
次に、イーサリアム(ETH)を購入するための日本円を仮想通貨口座に入金しましょう。
PCブラウザなら「日本円の入金」、アプリなら画面下に表示される「ウォレット」から「入出金」「入金」の順に進むと、入金手続きの画面に移ります。
Coinceckでは、以下の3種類から入金方法を選択できます。
◆コンビニ入金
◆クイック入金
おすすめは入金手数料がかからない「銀行振込」です。
「コンビニ入金」や「クイック入金」は、最低でも770円の手数料が発生するので注意してください。
ステップ3:仮想通貨イーサリアム(ETH)を購入
入金が終われば、仮想通貨イーサリアム(ETH)を購入してみましょう。
ここでは、pcブラウザでの購入方法を紹介しますが、アプリでも基本的なステップは同じです。
上記画像のとおり進めば、イーサリアムを購入できます。
日本円はJPY、イーサリアムはETHと省略されて表示されます。ちなみに、ビットコインはBTCですね。
購入数量を入力したあとは、日本円でいくら支払うことになるのか、必ずチェックしておきましょう。(この時点では、0.01ETH購入するには2,473円必要)
ステップ3:MetaMaskをダウンロード
さて、次に、仮想通貨を管理するための財布を「MetaMask」で作成しましょう。
今は取引所にイーサリアムが眠っている状態、つまり、銀行にお金を預けている状態です。
NFTを購入するには、銀行から自分の財布にお金を移動させなければなりません。
仮想通貨を管理する財布のことを「ウォレット」といいます。ウォレットサービスはいくつかあるのですが、MetaMaskを利用している人がほとんどです。
MetaMaskを利用する方法はいくつかあるのですが、ここでは、PCブラウザのGoogle Chrome拡張機能としてダウンロードする方法を紹介します。
アプリ版もありますが、基本的な手順は同じです。
手順2:「chromeに追加」をクリック
手順3:MetaMaskを開いて「ウォレットを作成」をクリック
手順4:利用規約の確認後、パスワードを設定
手順5:リカバリーフレーズが現れるのでメモ
MetaMaskのダウンロードは単純なので、案内どおりに進めれば迷うことはないでしょう。
ただ、リカバリーフレーズの取り扱いには要注意です。
リカバリーフレーズが他者に知られると、ウォレットをハッキングされる可能性があります。
スクリーンショットで保存するのもいいですが、データが流出する危険も。
できれば、紙に書き写して保管しておくことをおすすめします。
リカバリーフレーズは、12個の英単語で構成されます。PCの故障などでMetaMaskが一時的に使えなくなった際は、リカバリーフレーズで復元させることになるので、確実にメモしておきましょう
ステップ4:MetaMaskにイーサリアムを送る
MetaMaskでウォレットを作成したら、取引所の口座からイーサリアムを送金しましょう。
手順は以下のとおりです。
手順2:MetaMaskのアドレスをコピー
手順3:Coincheckの送金画面でアドレスや送金額を設定
送金先を追加する際に「宛名」を記入する必要がありますが、送金作業に支障はないので、覚えやすい名前にしておくので問題ありません。
念のため、はじめて送金する際は、まず少額で試してみることをおすすめします。
送金後はMetaMaskを開き、送金の完了を確認しましょう。
ステップ5:OpenSeaとMetaMaskを連携させる
残すSTEPもあと少しです。
次は、OpenSeaとMetaMaskを連携させましょう。
OpenSeaはNFTを取引できる世界最大級のマーケットプレイスです。
OpenSeaへの会員登録などは不要です。
MetaMaskと連携するだけでOpenSeaを利用できるようになります。
ステップ6-1:OpenSeaでNFTを購入
いよいよ、NFTを購入してみましょう!
手順2:「カートに追加」または「今すぐ購入」をクリック
予算オーバーしている場合は、「オファーを提示」をクリックし、希望する購入金額を提示してみましょう。
ステップ6-2:OpenSeaでNFTを出品
最後に、OenSeaで自作したNFTを出品する方法を紹介します。
前提として、あらかじめ作品を用意しておく必要があります。形式は画像・音声・音楽なんでもありです。
手順2:作品をアップロードして、名前などの項目を入力
手順3:右上のアイコンにある「マイコレクション」をクリックし、販売したい作品を選択
手順4:「販売」をクリックし、販売方法や価格を設定
手順5:「リスティングの掲載を完了」をクリックし、出品内容確認後、MetaMaskの署名に同意
出品方法は、固定価格またはオークション形式から選択できます。
オークション形式だと価格が青天井になりますが、知名度がないうちは固定価格での販売がおすすめです。
【実例あり】NFT販売で成功している人の特徴
ここからは、自作NFTの販売で成功している人の特徴を解説します。
単に出品するだけで売れてしまう時代はもう終わり。
NFT販売ならではの戦略が欠かせません。
NFTを売るならTwitterでの宣伝が必須
NFTを売るためには、Twitterでの宣伝が必須です。
今は、NFTプロジェクトが次々と発表されています。
自作した作品をいきなりOpenSeaで販売しても、なかなか認知してもらえないでしょう。
販売する数ヶ月前から、SNSでアピールしていくことが重要です。
NFTの情報は、インスタやフェイスブックよりもTwitterに集まりやすい傾向があります。
次に購入するNFT作品を探している人もたくさんいるので、作品に込めた思いや今後の展開などを発信していきましょう。
事前告知に成功すれば、何千個、何万個の作品であっても、販売直後に一瞬で売り切れます。
日本国内でも、無一文だったイラストレーターが一夜にして、数千万円の利益を叩き出した事例があるほどです。
Discordでコミュニティをつくる
人気のNFTプロジェクトは必ずといっていいほど、Discordのコミュニティを作っています。
Discordとは、アメリカ発のチャットツールのこと。
ゲーマーの間でよく使用されていましたが、近年では、NFTコミュニティの巣窟になっています。
Discordでは、コミュニティ(グループ)の立ち上げが可能です。
誰でも参加できるコミュニティもありますし、NFTの保有者だけが入れるコミュニティもあります。
まずはオープンなコミュニティを立ち上げ、プロジェクトの情報を発信し続けることで、ファンの増加を狙うのが成功への近道といえるでしょう。
また、NFTの特徴は、みんなでプロジェクトを盛り上げていくところにあります。
保有者や購入希望者からの意見も取り入れながら、今後の運用を決定しているプロジェクトも少なくありません。
コミュニティの運営・盛り上げを担うコミュニティマネージャーを設置することも、成功しているプロジェクトの特徴といえます。
例えば、日本で最も人気のプロジェクトであるCNPのコミュニティ「Ninja DAO」の参加者は6万人以上。
初心者でも参加しやすく、世界でも類を見ないほどの盛り上がりを見せています。
CNPの価格が底堅いのも、将来性を信じて保有し続けるファンが多いことが理由の一つです。
今後、CNPに関連したNFTが新たなに発売される際には、一瞬で売り切れてしまうでしょうね。
筆者(運営者)もNinja DAOのメンバーです。コミュニティには初心者専用のグループもあるので、スムーズに入っていけますよ。「はじめまして」と挨拶したら、一瞬でたくさんの人が返事してくれたのが印象的でした。
ただの画像は売れない!応援したくなるストーリー性を持たせよう
NFT販売で稼げることが話題となっている今、新規参入者が次々と現れています。
単なる画像が売れる時代はもう終わり。
これからは、ストーリー性のある作品が売れる時代です。
最近、「NFTはクリエイターを応援するものだ」といわれることがあります。
作品を購入することで、クリエイターを金銭的に支援するわけですね。
なので、売る側からすれば、「いかに応援したくなるような作品を作り出せるか」が重要となります。
また、応援したくなるような人物であることも欠かせません。
つまり、クリエイターとしての自分がどういう存在なのか、どういった経緯で作品を生み出したのか、その辺りを広く知ってもらう必要があるのです。
まずは、作品を作る目的や、作品のコンセプトを明確にしたうえで、SNSを中心に売り出していくことを心がけましょう。
【体験談】NFT転売で失敗しないためのポイント
NFT転売にも王道の儲け方が存在します。
正しい知識がなければ大損する可能性もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
無料・格安のNFTを狙う
NFTの転売を始める際に、いきなり高額なNFTを購入するのは控えましょう。
大金を投じたNFT作品の価値が一瞬で下落する可能性もゼロではありません。
NFT市場は新しいだけに、今後の動向も不明確です。
過去にもNFT市場が過熱し、どんな作品でも高値で売れていた時代がありました。
そのタイミングで参入してNFTを購入した人は、今ごろ大きな損失を受けていることでしょうね。
筆者(運営者)も勢いで、NFTを購入した経験があります。今となっては、10分の1以下の価値しかありません。こうなると悔しくて売ることもできないんですよね・・・・。
最近のトレンドは、無料または格安のNFTです。
損をしても数百円程度なら、手も出しやすいですよね。
例えば、最近で最も話題を呼んだ日本のプロジェクト「LLAC」も、販売価格は数百円。
販売直後に数十万円まで跳ね上がったので、初期段階で購入できた人は爆益です。
ただ、無料or格安で購入できるNFTは販売開始と同時に売り切れることがほとんど。
アローリストと呼ばれる優先購入券を入手できなければ、転売価格で購入しなければなりません。
アローリストの入手条件は、NFTプロジェクトによってさまざま。
Twitterをフォローするだけでいい場合もあれば、コミュニティに参加して運営を手助けした人にだけ配布される場合もあります。
NFTの転売で稼ぐなら、アローリストの配布条件を常に情報収集しなければなりません。
情報収集のツールは、主にTwitter。
音声配信サービスのVoicyも、NFT関連の配信が多いのでおすすめです。
NFTのDiscordコミュニティに参加する
お目当てのNFTがみつかったら、Discordのコミュニティに参加しましょう。
コミュニティでは、プロジェクトの最新情報が運営者から提供されます。
発売日や今後の展開など、NFTの将来性を見極めるための情報収集を行いましょう。
Discordのコミュニティに参加していることが、アローリスト(優先購入券)の配布条件となっていることも珍しくありません。
時間的に余裕がある人なら、積極的に申し出て、コミュニティの運営側に入ることも可能です。
Discordは無料で利用できるサービスなので、気になるプロジェクトがあれば、気軽に参加してみることをおすすめします。
資金に余裕があるなら日本一のNFT「CNP」を購入するべし
資金に余裕があるなら、日本で最も人気のあるNFT「CNP」を購入しましょう。
CNPを購入するメリットは主に2つあります。
1つ目のメリットは、CNPの価格は底堅く、今後の将来性も高い点です。
NFTプロジェクトは、販売直後の価格から下落していくことがほとんど。
そのなかで、CNPの価格は底堅く推移しています。
NFTプロジェクトとして一定の地位を築き上げた証拠であり、今後も暴落する可能性は低いといえるでしょう。
NFTの世界では、ブランド化したプロジェクトを「ブルーチップ」と呼びます。先述したCryptoPunksやBAYCがブルーチップに当たります。日本国内でブルーチップと呼べるプロジェクトは、CNPを含めて数えるほどではないでしょうか。
さらに、今なおCNPは進化し続けています。
CNPの保有者にリアル世界の店舗で使用できるクーポンが配布されたり、CNPの保有者同士のコミュニケーションアプリを開発したり、ふるさと納税で手に入るNFTを発行したり。
CNPは市場価値を維持・向上させるため、多岐にわたる活動を次々と展開しています。
2つ目のメリットは、CNPの保有者は、話題性のあるプロジェクトのアローリスト(優先購入券)が手に入りやすい点。
CNPは、ほかのプロジェクトとコラボすることがあります。
CNPを持っている人だけで、これから販売される人気プロジェクトのアローリストが手に入りやすくなるのです。
もちろん日本一のCNPとコラボしたプロジェクトの注目度は急激に上昇するので、もれなく販売直後に完売し、価格が跳ね上がっています。
例えば、今や一体10万円ほどする国内トップクラスのAopanda PartyもCNPとのコラボしていましたね。
CNP保有者は、優先的にアローリストが配布されていたので、少額でAopanda PartyのNFTをゲットできたはずです。
今後、CNPの地位と価格が崩壊することは考えにくいです。
1体30万円ほどの高額な投資にはなりますが、保有することのメリットを考えると奮発してみる価値は十分あるでしょう。
会社員・公務員も安心!NFTの購入・販売は基本的に副業にあたらない
NFTの売買は利益目的でガツガツ行わない限り、基本的に副業にはあてはまらないと考えられます。
例えば、昔買った絵画が値上がりしていた場合、売却して利益が出ても副業とは捉えられませんよね。
NFTも同じで、買ったNFTを資産として持っておき、お金が必要なときに売るという範囲であれば、わざわざ職場に相談する必要もないでしょう。
ただ、本格的にNFTを販売したり、転売したりすると副業にあたる可能性も。
ときどきメルカリを使う分には問題ありませんが、毎月100万円稼ぐと怪しくなるのと同じです。
あくまでも本業に支障を及ばさない範囲で、NFT投資を行ってくださいね。
NFTを始める際の注意点
魅力的な要素の詰まったNFTですが、もちろん注意点もあります。
NFTを始める際の必須知識なので、必ず覚えておきましょう。
収益が出ると確定申告が必要!バレたくなければ「普通徴収」を利用して!
NFTの売買で利益が出た場合、確定申告が必要になるケースがあります。
主に以下の条件に該当する人は、確定申告を行わなければならないので必ず覚えておきましょう。
◆年間48万円超の利益が出た個人事業主・学生・専業主婦(夫)
細かい話ですが、取引の内容によって所得区分も異なります。
◆NFTの制作・販売による利益:雑所得または事業所得
収入が300万円を超えるような場合には、事業所得の扱いになる可能性があります。
譲渡所得・雑所得・事業所得のどれに該当するかで、税金の額が変わってくるので注意しましょう。
ただし、NFTに関する税制は整備が追いついていない状況です。
国税庁から随時、税制上の取扱い方が示されるので、本格的にNFTで稼ぎたい人は必ずチェックしてくださいね。
まずは、最新の「NFTに関する税務上の取扱いについて」(国税庁)に目を通しておくことをおすすめします。
会社員や公務員で確定申告が必要になった場合、本業以外で稼いでいることがバレる可能性も否定できません。
NFTで稼いでいることをバレたくない人は、住民税の納税方法を「普通徴収」にしましょう。
住民税の納税方法には、会社が給料から天引きする「特別徴税」と本人が納税する「普通徴税」があり、会社員や公務員は通常、特別徴税になっています。
天引きする金額が増えると、「あれ?納税額が増えているな」と、本業以外に収入があることに気づかれてしまうのです。
確定申告の際に「住民税の納税方法」の欄で「自分で納付(普通徴収)」を選択するだけなので、職場に内緒で稼ぎたい人は実践してみてくださいね。
NFTの詐欺には十分注意を
NFTは次々と新規参入者が現れる市場なので、初心者を狙った詐欺が多発しています。
セキュリティ面の対策を怠ると、いつの間にか大事な資産を失っているケースもあるので注意してください。
失われた資産は、ほぼ100%もとに戻ることはありません。
MetaMaskのような仮想通貨を保管するウォレットには、秘密鍵とリカバリーフレーズが割り振られています。
◆リカバリーフレーズ:ウォレットを復元させるパスワード
秘密鍵やリカバリーフレーズを他者に知られると、ウォレットがハッキングされます。
NFT関連のサイトや通知はほぼ英語ですし、公式のアイコンが使われている場合などは、ついつい信用して情報提供してしまう人が後を断ちません。
しかし、秘密鍵やシードフレーズの入力を求められるときは、ほぼ確実に詐欺です。
秘密鍵・シードフレーズは絶対に教えないでください。
最近では、オンライン上のウォレットではなく、専用の電子機器で仮想通貨を管理できる「ハードウォレット」も販売されています。
今や常識ともなりつつあるので、金額の代償を問わず、ハードウェアウォレットの利用を積極的に検討してみてください。
NFTは余剰資金で!確実に儲かるとは限らない
当たり前の話ですが、NFTを始めたからといって必ず儲かるわけではありません。
自作したNFTを販売するにしても、初めから爆発的に売れるケースは稀です。
転売するために買ったNFTが、なかなか売れないこともあるでしょう。
日本円をイーサリアムに換金した直後に、イーサリアムの価格が急落する可能性もゼロではありません。
NFTを始める際には、一定のリスクが伴うことを理解しておかなければなりません。
ただ、NFTはまだまだ稼ぐチャンスが転がっている市場であることも事実。
生活に支障が生じない範囲で、少額を投じるだけでも十分価値はあります。
まとめ:NFT市場はこれから拡大!先行者利益を取ろう!
さて、本記事のまとめです!
◆NFTで稼ぐ方法は3つ=自作して販売・転売・NFTゲームをプレイ
◆仮想通貨専用口座とウォレットを開設すれば、NFTはすぐに始められる
◆NFTで稼ぐポイントは「情報収集」に尽きる
NFTの販売や取引を始めるまでには、最低限の知識を身につけ、口座開設などの手続きを踏まなければなりません。
そのせいもあってか、まだまだ参入人口は少ないのが実情。
NFTを実際に購入しているのは、1万人台ともいわれています。
割合にすると、0.0001%です。
今からNFTを始めても、先行者利益を取れる可能性は十分あります。
少額でもいいので、早い段階でNFTに触れておくことが何よりも大切です。
コメント