地方公務員(一般行政職)の平均年収は?都道府県別のランキングを紹介

地方公務員の平均年収公務員の給料・年収

こんにちは!

元公務員ライターの ikemi(@ikemi_writer) です!

本記事に興味をもっていただいたあなたは、こんな疑問を持っているのではないでしょうか?

地方公務員の平均年収っていくらなんだろう。

目指している自治体の年収が全国的に高いのか低いのか知りたい!



年収は職業選択において、重要なポイントです。

それは、地方公務員の世界でも同じ。


年収には自治体によって、ばらつきがあります。

より高い年収を求めて、目指す自治体を決めるのも一つの選択肢です。


本記事では、地方公務員(一般行政職)の平均年収を解説します。

都道府県別のランキング形式でも紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

地方公務員(一般行政職)の平均年収は約650万円

総務省『令和3年地方公務員給与実態調査結果』によると、地方公務員(一般行政職)の平均年収は、約650万円です。

内訳としては、基本給+手当で500万円。ボーナスで150万円です。


民間の平均は400万円に満たないといわれているので、地方公務員の給与水準は高いといえるでしょう。


ちなみになぜ、地方公務員の給与が高いのかというと・・・

地方公務員の給与は、県内の民間事業所を対象にした給与調査をもとに決定されています。

ただ、この調査の対象は大企業に偏っているのがポイント。

日本の企業の、99%以上は中小企業であるにも関わらず、大企業の給与を参考にしているわけです。

よって、地方公務員の給与水準は必然的に平均以上になります。

都道府県別の平均給与ランキング

年収が高い様子

47都道府県の年収をランキング形式でまとめました

順位都道府県名平均年収平均月額給与
(基本給+諸手当)
期末手当(年間)勤勉手当(年間)
1東 京 都7,195,300463,300969,200666,500
2神 奈 川 県6,834,500440,200962,600589,500
3大 阪 府6,874,600437,900969,000650,800
4徳 島 県6,944,900440,000967,600697,300
5三 重 県6,866,300434,600994,600656,500
6静 岡 県6,823,700433,200951,100674,200
7愛 知 県6,781,700425,900976,300694,600
8宮 城 県6,833,100431,500920,500734,600
9兵 庫 県6,759,500424,700954,400708,700
10滋 賀 県6,772,900427,500931,900711,000
11広 島 県6,673,000413,3001,011,800701,600
12香 川 県6,700,000420,000956,500703,500
13岡 山 県6,790,200415,100964,600844,400
14群 馬 県6,690,700416,600956,600734,900
15埼 玉 県6,605,400418,800920,600659,200
16茨 城 県6,594,500411,100977,600683,700
17山 梨 県6,592,800411,300976,000681,200
18福 岡 県6,622,800416,800928,200693,000
19山 形 県6,670,900418,200924,600727,900
20和 歌 山 県6,591,900414,700931,200684,300
21愛 媛 県6,598,700415,800903,400705,700
22福 島 県6,613,400413,900897,900748,700
23奈 良 県6,598,300412,800912,000732,700
24千 葉 県6,585,900409,900922,000745,100
25岐 阜 県6,516,300408,300923,500693,200
26栃 木 県6,527,500405,300945,600718,300
27京 都 府6,529,600405,400912,900751,900
28山 口 県6,490,100404,000916,800725,300
29新 潟 県6,460,200405,300911,200685,400
30熊 本 県6,433,000401,100923,900695,900
31大 分 県6,268,700402,200905,800536,500
32石 川 県6,336,000401,400905,300613,900
33富 山 県6,409,800396,700920,100729,300
34長 野 県6,431,200398,900890,500753,900
35長 崎 県6,360,800397,700904,400684,000
36秋 田 県6,315,300393,300872,500723,200
37岩 手 県6,292,500389,800900,800714,100
38鹿 児 島 県6,262,700392,500868,000684,700
39福 井 県6,081,400386,100882,900565,300
40島 根 県6,256,400394,500819,400703,000
41北 海 道6,101,700388,500786,800652,900
42宮 崎 県6,158,700383,300886,300672,800
43佐 賀 県6,140,200380,100883,400695,600
44鳥 取 県6,217,800392,000838,400675,400
45高 知 県6,063,700380,900867,300625,600
46青 森 県5,996,200377,200819,200650,600
47沖 縄 県5,934,800371,600861,300614,300
平均6,514,885409,004917,585689,249
※総務省「令和3年地方公務員給与実態調査結果」から、運営者が編集

最も年収が高いのは東京都

東京都庁

年収が最も高額だったのが、年収719万5,300円の東京都

47都道府県で唯一、700万円オーバーです。


そのあとに、683万4,500円の神奈川県、687万4,600円の大阪府が続きます



傾向として、人口の多い都道府県は給与水準も高いですね。

地方公務員の給与は、県内民間企業の給与をもとに算出しているため、当然、人口が多く、大きな会社が集まりやすい自治体のほうが高い水準になりますよね。

ただ、規模の大きな自治体ほど必然的に業務量も増えます。

職員数も多いとはいえ、激務に追われるケースも珍しくないでしょう。

給与水準は、仕事の難易度にも比例するということです。



そして、年収には諸手当が大きく影響します。

なかでも、特筆すべきが地域手当です。

地域手当とは、民間の賃金が高い地域で勤務する職員に支給される手当のこと。

基本的に、都会といわれる地域で働く職員が支給対象です。

都会は物価が高いので、その分、給与も増やしてあげないと公平性がなくなりますからね。



地域手当が最も高いのが、東京都で月額6万5,000円。

続いて、神奈川県で4万円、大阪府で3万9,000円、千葉県で3万円と続きます。

もちろん、ほぼ勤務手当の支給がない自治体も少なくありません。




こうみると、東京都の地域手当が、頭一つ抜けていることがわかります。

年間にすると、支給額は約80万円です。

年収ランキングトップのからくりは、地域手当にあるともいえますね。

最も年収が低いのは沖縄県(トップとの格差120万円)

沖縄県庁

年収が最も低かったのは、593万4,800円の沖縄県

トップの東京都とは120万円以上の差があります。。。



続いて、2位は青森県で599万6,200円、3位は高知県で606万3,700円

さらに、ワースト10まで見てみると・・・

4位 鳥取県、5位 佐賀県、6位 宮崎県、7位 北海道、8位 島根県、9位 鹿児島県、10位 岩手県。



ほぼ、九州・東北・四国・中国に集中しているのが特徴です。

人口が少なく、大きな会社もない地域では、民間の給与水準も低いので、自治体職員の給与も当然低くなります。

まとめ:地方公務員の年収は都会ほど高い傾向に

さて、本記事のまとめです!

◆地方公務員(一般行政職)の平均年収は約650万円
◆トップは東京都で719万5,300円、ワーストは沖縄県で593万4,800円
◆都会の自治体ほど、年収は高くなる傾向にある
 

自治体によって、年収には大きな差があります。

就職する自治体は、必ずしも地元である必要はないので、年収を基準に選んでみるのも1つの方法ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました